伝送実験レポート(No.7)
平成12年1月 RTB2400による伝送実験(Part3)
平成12年1月1日、2000年の元日からこんなことをやってると笑われますよね。(^^; でも、どうしても気になって仕方がなかったので、前回のRTBの実験でやり残した部分を追試してみました。dtdma2モードではRound trip timeや実効速度にやや不満の残る結果でしたので、txmethodをbidir(2局対向専用のdtdma2)とcsmaのふたつのモードについて実験してみたかった訳です。 dtdma2モードでの結果は前回のデータをそのまま引用し、シングルホップのデータと2ホップのデータとに分けて比較してみたいと思います。この実験を通して判ったことは、無線系の衝突が少ないときはやはりCSMA方式のほうが有利らしいということと、Round trip timeが大き目なのはTDMA方式の宿命らしいというです。:-) 勿論、トポロジィによってはTDMA方式のほうが有利になると考えられますので、それぞれの特質をきちんと理解して組み合わせることが望ましいと思います。参考までに、実験データの詳細を掲載しておきます。
ラウンドトリップ時間の比較(ping)
dtdma2モード | bidirモード | csmaモード | |||
1hop | 2hop(s) | 1hop | 2hop(s) | 1hop | 2hop(s) |
176mSec. | 328mSec. | 34mSec. | −−−−− | 5mSec. | 11mSec. |
実効転送速度の比較(ftp)
dtdma2モード | bidirモード | csmaモード | |||
1hop | 2hop(s) | 1hop | 2hop(s) | 1hop | 2hop(s) |
468Kbps | 126Kbps | 484Kbps | −−−−− | 672Kbps | 163Kbps |
●dtdma2モード
<シングルホップ>
Pinging Mebius(IP:192.168.4.XX) → RTB5(IP:192.168.5.1)
Round trip times:Min.= 70mSec, Max.= 219mSec, Ave.= 176mSec
Downloading AnyPC(IP:192.168.5.33) ← hide(IP:192.168.4.4)
Mean bit rate:468Kbps (58.46bytes/sec.)
<2ホップ>
Pinging AnyPC(IP:192.168.6.33) → RTB4(IP:192.168.4.1) via RTB5
Round trip times:Min.= 322mSec, Max.= 334mSec, Ave.= 328mSec
Downloading AnyPC(IP:192.168.6.33) ← hide(IP:192.168.4.4) via RTB5
Mean bit rate:126Kbps (15.73bytes/sec.)
●bidirモード(シングルホップのみ)
Pinging AnyPC(IP:192.168.5.33) → RTB4(IP:192.168.4.1)
Round trip times:Min.= 29mSec, Max.= 38mSec, Ave.= 34mSec
Downloading AnyPC(IP:192.168.5.33) ← hide(IP:192.168.4.4)
Mean bit rate:484Kbps (60.45bytes/sec.)
●csmaモード
<シングルホップ>
Pinging AnyPC(IP:192.168.5.1) → RTB4(IP:192.168.4.1)
Round trip times:Min.= 5mSec, Max.= 6mSec, Ave.= 5mSec
Downloading AnyPC(IP:192.168.5.33) ← hide(IP:192.168.4.4)
Mean bit rate:672Kbps (84.02bytes/sec.)<2ホップ>
Pinging AnyPC(IP:192.168.6.33) → RTB4(IP:192.168.4.1) via RTB5
Round trip times:Min.= 11mSec, Max.= 11mSec, Ave.= 11mSec
Downloading AnyPC(IP:192.168.6.33) ← hide(IP:192.168.4.4) via RTB5
Mean bit rate:163Kbps (20.38bytes/sec.)